東京医進学院

キャプチャ画像

医学部受験40年のノウハウ、実績で真の医療人を育成

  • 質問など参加しやすい少人数制で実践的かつ高度な授業
  • 圧倒的なコマ数、模試、個別授業などカリキュラムが充実
  • 生徒一人ひとりの学習はもちろん、生活、健康もサポート
  • 快適で学習に集中できる全寮制の三鷹校も完備
  • 公式サイトはこちら
対象 所在地 合格実績
中学生、高校生、高卒生 市ヶ谷校(通学制)、三鷹校(全寮制) 66.6%
無料体験制度 自習室稼働時間
体験授業+個別カウンセリング 9:00-21:00

東京維新学院の特徴

40年以上の歴史で培われたノウハウ

東京医進学院は創立から40年以上もの長い歴史を持つ医系大進学専門予備校。その長い歴史の中で、数多くの医療人を世に送り出してきました。

創立以来高い指導力と圧倒的なコマ数、年間数十回に及ぶ本格的な模試、少人数制のキメ細かい指導など、医学部合格に欠かせない圧倒的に高度な授業を特徴としてきました。さらに、医系専門のカリキュラムを詰め込むだけでなく、キメ細やかな指導と進捗管理で一人ひとりの強みや弱点を分析。どうやって埋めて、医学部合格というゴールへつなげるかを的確にアドバイスします。

医療人になることを夢見て、医学部合格を目指す一人ひとりに真摯に向き合い、丁寧な指導によって真の医療人育成を目指します。

圧倒的なコマ数、実践的な模試など高度な授業

東京医進学院の特徴は、最新の情報に基づいた高度なカリキュラムです。とはいえ、ただ闇雲に勉強をするのはなかなか継続しにくいもの。そこで、「どのタイミングで何をすべきか」「いつまでにどのレベルに達しているべきか」など、一人ひとりの目標、能力、進捗状況などに合わせて細かく目標を設定。一歩ずつ目標へと近づき、最終的に医学部合格という結果につなげます。

講師陣は入試問題を精緻に分析し、大学別の出題傾向を熟知したプロ講師。最近の傾向である長文問題対策として、「早く正確に読む」ことに力を置いて指導します。また、今後は「読む・書く」の2技能から、「聞く・話す」を加えた4技能を求める実用英語重視の傾向が強まっていく対策として、授業でも“使える英語”を常に意識させるように努めています。

少人数制で進捗に合わせてキメ細かくフォロー

東京医進学院の授業は、15人程度の少人数制。講師が全員に目を配ると同時に、分からないことがあればすぐに質問できる雰囲気です。しかも、模試形式で細かく実力を診断。生徒、講師の双方が理解できている部分と理解できていない部分をきちんと把握することで、より効果的な学習へとつなげます。もちろん、これらのメニューは全て学習プログラムに含まれているので、別途料金が必要になる心配はありません。

また、任意参加のカリキュラムとして、個別指導や、夏、冬の合宿などもラインナップ。より深く、より多く学びたいという人にも最適な学習プログラムを用意して、一人ひとりの合格を実現します。

学習だけでなく、メンタルや健康面もサポート

医学部合格には、身に付けた力を全て出し切るメンタル面での力も不可欠。そのため、カウンセリングや自習へのアドバイスなども充実。さらに、生徒とのコミュニケーションだけにとどまらず、両親とも密接なコミュニケーションを実施。受験に伴う不安の払拭に努めています。

また、東医進本部ビル内には市谷八幡クリニックがあり、内科、整形外科の診察を受けることができます。日常の体調管理はもちろん、インフルエンザの予防接種や出願時の健康診断書作成など、受験生を健康面でもしっかりとサポートします。

東京医進学院のクチコミ

※アンケートに寄せられた個人の感想です。

  • 人物影
  • 男性 河合さん

    勉強しなきゃ、という焦りは感じていても、「今、何をすべきか」というのはなかなか分かりづらいもの。東医進ではそのあたりをしっかりとサポートしてもらえたのでムダなく勉強に集中できました。

  • 人物影
  • 女性 麻衣子さん

    模試の会場なんかへ行くと、どうしても周りの人が自分よりも優秀な気がして気後れしてしまいがち。そんな私に「大丈夫だよ」「負けてないよ」という自信を与えてくれたのがとても嬉しかった。

  • 人物影
  • 女性 Y.Tさん

    最新の受験情報や対策がきちんと行われていて、医学部受験専門の予備校ならではという印象です。親として子どもを預けるうえでとても安心できました。

  • 人物影
  • 女性 もこさん

    どうしても現役合格したくて、早めに予備校に通うことにしました。普通に学校へ行っているだけでは分からなかった受験のノウハウを知ることができたので、効率的に勉強を進めることができました。

  • 人物影
  • 男性 甲斐さん

    自分が合格すると他の誰かは合格できない、というのが現実です。だからこそ、ライバルたちに勝つために何をすべきかというアプローチで弱点を埋める勉強に力を入れました。自分がやりたいことをフォローしてくれる体制がありがたいですね。

  • 公式サイトはこちら

TOPへ戻る

TOPへ戻る